top of page

産後ケアは妊娠・出産を経験した方であれば

誰しもいつでも対象です。

たくさんの育児情報が溢れていますが、

育てるのはそのご家族です。

まずはお母さんとお子さん、ご家族が

おっぱいや育児方法など、どうしていきたいか、

どういう状態かを把握してお話させていただきます。

子どもと言えども、対人間なので、

全てが思い通りにいくことはないです。

しんどい・イライラしてしまったと思うこともあります。

そんな時は周りに頼って甘えてみてください。

訪問型産後ケアは、移動も必要なく、

自宅での授乳方法や沐浴方法を一緒に考え、

慣れた環境での休息がとれます。

小型フィート

乳房ケア、授乳介助、母乳育児相談、沐浴、育児相談

 

母乳でいきたい。

​ミルクの量の調整が難しい。

スキンケア、おちんちんケアが知りたい。

​赤ちゃんの頭の形,向き癖が気になる。

(頭の形ケア、ベビテテと提携※)

離乳食・補完食​・BLWについて知りたい。​

断乳・卒乳したいがどうすればいいかわからない。

自分の身体・心の変化が気になる。

ただただ話を聞いてほしい。​

一人の時間が欲しい。

​上の子の赤ちゃん返りで大変。

(上の子との時間が欲しい)

(上の子と少し距離を置きたい)

ペリネイタルロス対応(沐浴、写真等ご希望に合わせて行います)

人それぞれだと思います。

その方の要望に沿ってサポートします。

1時間 5,000円  (交通費込み)
2時間 8,500円  (交通費込み)
4時間 15,000円  (ランチ代、交通費込み)
120分×5回回数券 35,000円(交通費込み)

​            ※支払いは現金、paypay払い、銀行振込

※ベビテテとのケア提携は

30分~1時間程度で、1回のみです。

​+3,000円のオプションとなります。

​2回目以降ご希望の方は

ベビテテと直接連絡を取っていただきます。

グリーフ
子供部屋

出来ること

​・授乳介助

  乳頭・乳房ケア

  児の体重測定

​  授乳姿勢・方法説明

  母乳量測定

  完全母乳か混合希望か相談

  ミルク必要時の説明

​・頭の形ケア(ベビテテさんと提携)

・沐浴介助

・育児相談

​・家族計画

・ドライヘッドマッサージ

・ハンドマッサージ

・フットリフレ

​・メディカルアロマ作り

・膣力レベル測定

・ケーゲルボール使用説明

​・育児・授乳の写真、動画撮影

​・英語の歌・読み聞かせ

子供部屋

​産後ケア例

〖120分コース〗

13:00 ご自宅訪問

​    カウンセリング、問診

13:15 授乳介助

13:45 赤ちゃん入眠

14:00 マッサージ施術しながら

    (休息でもOK、お話でもOK)

14:30 沐浴介助

15:00​ 終了

※その時に何を一番希望しているか

お母さんから聞かせていただき、

赤ちゃんのペースに合わせて

優先順位から解消していきます。

熊本市産後ケア事業

熊本市

HOMEPARTYモデルハウス「すばこ」にて
月に数回、通所型の産後ケアを行っています。
​訪問型をご希望の方は当院の産後ケアをご覧ください。

熊本市以外の方でも、
「すばこ」でのケアはご利用いただけます。
その場合は、当院産後ケア料金と同額の
長時間型 15,000円
短時間型 8,500円
​となります。

日程はこちらでお知らせさせていただきます。
​早目に日程が知りたい方は公式LINEよりお問い合わせください。

熊本市産後ケア事業
写真 2023-03-22 1 23 20 (1).png

産後ケア事業を利用するためには申請が必要です。
熊本市のHPをご参照ください。

合志市

[合志市産後ケア事業]

対象は、合志市内に住民票がある産後1年未満の方です。

対象となるケアは当院の2時間コースです。

ケア内容は公式LINEにて事前に承ります。

利用限度3回まで。

利用料金

市民税課税世帯:1,000円

非課税世帯:300円

生活保護世帯:0円

利用には事前申請が必要です。

(詳細は下記の合志市ホームページを参照してください)

bottom of page